2022年版!エギングリール特集!!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

秋が深まり、食べごろサイズのイカが釣れる時期になってきました。
ショアジギング系のリールとは異なり、1万円前後の安価なモデルでも使い物になるリールがたくさんあります。
それだけに選択肢が多く、どれを選べばいいか悩みがちです。
そこで今回は、価格帯別に特に優れるエギングリールを紹介していこうと思います!


シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000S をAmazonで探す
シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000S を楽天市場で探す

目次

エギングリールの選び方

エギングリールで重要なのは、何と言っても軽さです。
ショアジギングとは違い、ロッドをしゃくるときに脇に挟み込まず、腕の力のみに頼る事が多いです。

また、ローターの軽さも大事!ローターが軽いことで、巻き出しが軽くなります。
シマノのマグナムライトローター(MGL)やダイワのZAIONエアローター等ですね。

あとは防水性。ショアソルトでの使用なので、やはり防水性が高いにこしたことはないです。

どちらかというとシングルハンドルがお勧め!

エギング専用モデルでは、シングルハンドルとダブルハンドルの両モデルがラインナップされている事が多いです。
故に、エギングリール=ダブルハンドル!と思う方がいるかもしれません。
ダブルハンドルだと慣性で回らないから使いやすい!と言う方もいらっしゃいますし、シングルハンドルの軽さを良しとする考えもあります。
個人的にはシングルハンドルを推します。

スプールについて

ショアからであればシャロースプールをお勧めします。
ラインは120メートル程度までしか巻かないでしょうし、PEは1号以下を使う事になります。
通常仕様のスプールやディープスプール(深溝)にすると下巻きをする事になり、余計な重さが付いてしまいます。
オフショアからのティップラン等であれば、深溝タイプでも問題ありません。
おそらく他の釣りと兼ねる事になりますし、深溝タイプを含めた方がギア比の選択肢が増えるからです。

ギア比は低めがお勧め!

 ギア比は巻きの軽さに直結します。できればノーマルギア、高くてもハイギアぐらいにしておくのが無難です。何か狙いがあってエクストラハイギアにするとしても、最初の1台にはお勧めできません。

1万円未満

20レブロスLT 2500S

18レガリスLTと迷いましたが、18レガリスLTは2500番が2500D(深溝スプール)か2500S-XH(エギングに向かないギア比)しかないため除外。
20レブロスLTは2500Sで220gです。そこそこ軽いし、価格も7千円前後とリーズナブル!
とりあえずエギングに使えるものが欲しい!という方にお勧めのリールです。

ダイワ(DAIWA) 20 レブロス LT 2500S(Amazon)

1万円台

この価格帯からエギング専用にチューンアップされたモデルが登場します。
エギングチューンモデルはハンドルノブがEVA製のものになっていたりと、ベース機と比べるとエギングがしやすい仕様になっています。

この価格帯でダイワ、シマノ機の特徴を挙げるとするならば…
ダイワ機の特徴は自重の軽さによる扱いやすさと、エアローターによる巻き出しの軽さでしょう。
シマノ機の特徴はリールの耐久性(ギア材質の良さと防水性能の高さによる)でしょう。

2万円台になると話は変わります!あくまで1万円台での話です。

22セフィアBB C3000S

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

2021年までは21アルテグラや21ナスキー、19ストラディックをお勧めしていました。
予想していたとおり、21アルテグラのエギングチューンモデルとして22セフィアBBが登場します。
この価格帯で一番のお勧めはこのリールです。
21アルテグラの完成度の高さをそのままに、ラピッドファイアドラグとエギング向けのハンドルノブが付いてきます。
ローターはMGLではないものの強化樹脂系と思われるので、そこまで重いものでもないはず。
エギング初心者には十分すぎる性能です。

  • HAGANEギア
  • マイクロモジュールギアII
  • X-SHIP
  • サイレントドライブ
  • Xプロテクト
  • AR-Cスプール
  • ワンピースベール
  • ロングストロークスプール
  • Gフリーボディ
  • ラピッドファイアドラグ

シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000S をAmazonで探す
シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000S を楽天市場で探す

22ミラベル C3000

フィッシングマックス楽天市場店
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

今年発売の、21ナスキーの派生モデルです。
CI4+ボディとマグナムライトローターが採用されており、軽さに特化したモデルになっています。
技術特性など総合的に見たら22セフィアBBには敵いませんが自重では勝っており、ライバルとなる21フリームスとはほぼ同じ軽さです。
これまで、このクラスでは21フリームスが突出して軽かったため、軽さ目当てで21フリームスを選ぶそうが居たはずです。
おそらく、その層を一定数奪うのではないかと思います。

  • HAGANEギア
  • X-SHIP
  • サイレントドライブ
  • MGL
  • コアプロテクト
  • Gフリーボディ
  • AR-Cスプール

シマノ(SHIMANO) 22 ミラベル C3000 を楽天市場で探す
シマノ(SHIMANO) 22 ミラベル C3000 をAmazonで探す

21フリームス 2500

自重の軽さで選ぶなら21フリームスもアリです。
自重はLT2500で200g、LT3000-Cで210gと軽めになっており、22ミラベルと同じぐらいです。
ただし防水性やギアの良さではシマノに軍配があがります。
総合力でシマノを選ぶか、軽さでフリームスを選ぶかですね。

2万円台

この価格帯になると、実釣性能においては文句なしです。

21セフィアXR C3000S

個人的に一番注目しているエギングリール。
C3000Sはなんと175gで、22ミラベルよりも30gほど軽いです。
CI4+ボディですので、エギングをする上では十分な剛性もあります。

ちなみにクイックレスポンスシリーズである20ヴァンフォードのエギングチューンモデルです。
そのため、もちろんマイクロモジュールギアIIやマグナムライトローター等、巻きの軽さに繋がる技術も採用されています。
また、ヴァンフォードでは採用されていなかったリジッドサポートドラグ、ラピッドファイアドラグ仕様にもなっています。そのためドラグ能力もGood!
Xプロテクトなので防水性も心配ありませんし、HAGANEギアなのでギアも強し!!ヴァンフォードとの価格差は大差なく、ラウンドノブも付く!!

欠点らしい欠点が見当たらない、良いリールだと思います。
楽天であれば、ポイント含めると実質2万円台半ばで買えることも(タイミング次第!)

シマノ(SHIMANO) 21 セフィア XR C3000S を楽天市場で探す
シマノ(SHIMANO) 21 セフィア XR シリーズ(Amazon)

20ルビアスLT 2500

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

2万円台後半ですが、20ルビアスも良いリールです。
LT2500で175gと、21セフィアXR C3000Sと自重は同じ。
ボディ素材はZAIONで硬い上、モノコック構造でより強固になっています。
ギアは超々ジュラルミンの冷間鍛造なので、セフィアXRに負けていません。
防水面では、マグシールドが用いられています。

ダイワ(Daiwa) 20 ルビアス シリーズ(Amazon)

手堅く選ぶならセフィアXRかな?という気がします。
ZAIONモノコックボディによるボディ剛性の高さを重視するなら20ルビアスを選ぶと良いです。

3万円以上のリールについて

青物用のリールでは剛性の問題から5万円以上のものでも買う価値がありました。
しかしエギングでは2万クラスで十分な仕様のリールが買えてしまいます。
つまり一言で片づけるならば、エギングでこれ以上の価格帯のリールを買うのは自己満足になってしまいます。
自己満足を得たい方のみ、以下を見ていってください(笑)

21エメラルダス エア FC LT2500S

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ダイワ(Daiwa) 21 エメラルダス エア シリーズ(Amazon)

ダイワのエギングチューンモデルでは最高峰のリールです。
なんと160gしかありません。
番手表記にFCと付くので、通常のLT2500番よりも小さいです(1000番ボディ)。
モノコックボディであるためエギングに必要なギアサイズを保てているのでしょう。

19ヴァンキッシュ 2500S

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

シマノのクイックレスポンスシリーズのフラッグシップモデルです。
2500Sで165g。21セフィアXRと10gしか違わないですが約2倍のお値段w
少しでも良い性能のリールが欲しい人は買うと良いです!!

シマノ(SHIMANO) 19 ヴァンキッシュ シリーズ(Amazon)

まとめ

22セフィアBBが強いですね。
前モデルの18セフィアBBは防水性能やボディ素材が微妙だったんですが、その辺の欠点が改善されています。
それでいて1万円台半ばですからね。

あと、2万円台のリール(21セフィアXR、20ルビアスLT)の性能が良すぎる。
実釣性能で言えばフラッグシップモデルと大差ないです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

当サイトはプロモーションを含みます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次