2022年7月– date –
-
okuma マカイラ(Makaira) スピニング 考察
フルメタルボディにステンレスギア搭載の大型SWリール、マカイラの考察です。ステンレスギアが搭載されており、強度的には超々ジュラルミンや真鍮製を凌駕します。オフショアキャスティングでとにかくタフなリールが欲しい!という方にお勧めのリールです... -
22 オシアコンクエスト 考察
22年10月、シマノより22オシアコンクエストが発売されます。耐久性、巻き心地、操作性に長けており、ライトジギング・タイラバ用のベイトリールで良いモノを使いたい方にお勧めのリールです。前モデルや他モデル(ライトジギング・タイラバ)と比較し、... -
シマノ22ミラベルは低価格帯軽量リールの新たな選択肢となるか!?シマノ低価格帯リールを比較解説!
シマノの"世界戦略機種"として発表された22ミラベル。22ミラベルは「CI4+」ボディ・ローターにより廉価モデルながらも自重の軽さ、巻き出しの軽さを兼ね備えている。いわゆるクイックレスポンスシリーズと呼ばれるリールの一種です。クイックレスポンスシ... -
22セフィア(SEPHIA) BB リール 考察
やはり発表されましたね、22セフィア BB!22年10月発売!!やはり21アルテグラがベースになっているようです。この価格帯でこの性能かよ…って感じです、いい意味で。エギングを初めてする方は、とりあえずこのリール選んでおけばOKです。お金持ち以外は、... -
Okuma(オクマ)×XOOX(タカミヤ) DINOWVE(ディノーヴ) 考察
今夏に発売されます、タカミヤとOkumaの共同開発SWリール「DINOWVE(ディノーヴ)」についてです。1万円台前半のSWリールという事でダイワの16BG、シマノの21スフェロスSWあたりが競合となります。結論から言いますと、それらと比べ決して劣らないリールに... -
ソルティガ エアポータブル
本格ジギング・キャスティングロッド、ソルティガエアポータブル(略称:ソルティガAP)についての記事です。このロッドを一言で説明するならば「大物を遠征して狙うロッド」になります!ソルティガAPは仕舞寸がコンパクトになっており、なおかつガチム... -
夏場の暑さ対策について
この季節、日中に釣りをしていると暑さでやられてしまいますね(;'∀')特に晴れの日は日差しが凄いため、立っているだけでも体力を消耗してしまいます。今回は夏場の釣り人向けに、暑さ・日差し対策のアイテムを紹介します! 【暑さ対策】 ネッククーラー ... -
GOMEXUSのハンドルノブについて
ハンドルノブのカスタムは最もポピュラーなカスタムの一つです。今回はGOMEXUSのハンドルノブについて紹介します。このメーカーはリールのカスタムパーツ(ハンドル周辺)を主に販売しており、リーズナブルな事で知られています。ハンドルノブのカスタムは... -
3代目クロステージ モバイルロッド
メジャクラにも多ピースモデルのロッドがあったんですね、知らなかった^^;結論から言いますと、磯場などを歩く人にとってコスパ最高のロッドです!専用のハードケースも付きます!!競合品(リアルメソッドのモビリティーゲーム-GRII、ダイワのルアーニス... -
エメラルダスMX 追加モデル 考察
ダイワエギングロッドのミドルクラスに追加モデル(69XUL-S・N、76UL-S・N)が登場します。小型エギに適した性能になっており、ケンサキイカやヤリイカ等のツツイカ系を狙う方にお勧めです。もちろん、アオリイカ(特に秋の数釣り)にも使えます! ダイワ(...
1