2021年7月– date –
-
ブラストMQ 、BGMQくるか!?
【7/10 最大P42倍&5%OFFクーポン!】ダイワ カルディア SW 8000-H 22年モデル スピニングリール 楽天で購入 ダイワ(Daiwa) カルディア SW 8000-H(楽天)ダイワ(Daiwa) カルディア SW シリーズ(Amazon) 【追記)】 ブラストMQとしての登場を予想して... -
21スフェロスSW 考察
↓21スフェロスSW 5000HG ↓21スフェロスSW 6000HG シマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 スフェロス SW 5000HGシマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 スフェロス SW 6000PG オフショア ジギング キャスティングシマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 スフェロ... -
PENN SLAMMER IV 考察
防水性・剛性・ドラグ性能と、SWリールに求められるモノが詰まったリール、SLAMMER IVの登場です。人気が高かった前モデルにも唯一弱点(重さ)がありましたが、今回のSLAMMER IVはそれを克服しています!ツインパワーSWやセルテートSWには手が出ないけど... -
19ショアスパルタンブレイクスルー 考察
【ダイワ最ガチロッド!】 ここ最近シマノのロッドを立て続けに紹介してきました。私自身、青物を狙う事が多いので、シマノだけではなく他のメーカのロッドも紹介したいと思います。という訳で今回はダイワです! ショアスパルタンブレイクスルーはそれ... -
鯵道 5G 考察
【感度・軽さ・強度が揃った高性能ブランクス採用!】 メジャークラフトから発売された5Gシリーズの一つです。感度・軽さ・強度が揃ったトレカT1100Gは、エギゾースト5Gと鯵道5Gで特に効果を発揮すると思っております。 他メーカであればミドルクラス以... -
19コルトスナイパーSS 考察
コルトスナイパーXRやXTUNEはロッドの重量があり、Hクラス以上が重視されるロッドです。しかしSSはそれらと比べると軽めになっており、扱いやすさが重視されています。沖磯等でのガチなショアジギよりは、堤防等のライトなショアジギに向いています。 ちな... -
19コルトスナイパー エクスチューン 考察
【シマノ ショアジギロッドのフラッグシップモデル!】 こちらも今更ではありますが、考察を書いていきます。シマノのショアジギロッドの中では一番ガチなロッドです。大物に焦点を置いたラインナップになっており、硬さはXXHまであります。 20コルトス... -
20コルトスナイパーXR 考察
【本格ショアジギの定番ロッド!】 20年春頃に発売されたロッドになります。今更ではありますが、ロッド選択中の方の参考になればと思います。 20コルトスナイパーXRは、迷ったらコレ!と言える性能・価格設定のロッドです。シマノ含め、どのメーカもシ...
1