20ストラディックSW 考察

 22/7月追記)ストラディックSWは10000番までラインナップされていますが、22年10月に14000XGが追加されます!プラッキングなどに向いたサイズ・ギア比ですね。そして嬉しいことに14000XGのみドラグ性能が強化されています!!8000番と10000番はサイズの割にドラグ性能が貧弱でしたから、これは大きな違いと言えるでしょう。

 20ストラディックはシマノSWリールの中ではミドルクラスに位置しています。これからショアジギングを始める方や、21スフェロスSWからのステップアップを考えている方にピッタリのリールです。
 ライバルであるダイワのカルディアSWと比較し、それぞれどのような人に向いているかを考察します

目次

SWリールとは?

 ざっくり言うと、海水(Salt Water)に耐えられる大物狙いのリールです。船での使用を想定されており、汎用リールと比べ防水性が高く大型サイズが中心です。最近の汎用リールも防水性は十分高いですが、さらにボディ合わせ面のシーリング処理があったりします。シマノではXシールドと呼んだりしますね。ほとんどのモデルが金属製のボディであるため、剛性の高さも特徴の一つです。つまり、海で大物を狙うリールと思えばOKです!

ストラディックSWの特徴

このリールの良い所!

 ハイエンドであるステラSWの技術特性をほとんど受け継いでいます。その中でもピックアップしたいのが以下2点です。

  • インフィニティドライブ採用 ※5000番以上のモデルのみ
  • X-プロテクト for ラインローラー

 インフィニティドライブは、巻きの軽さやパワーといった使い心地に、ダイレクトに影響します。この点で、前モデルとなる13バイオマスターSWとは一線を画すリールになっています。
 また、ラインローラー部の耐久性は、長く使った後に響いでくるところです。ラインローラーが錆びて固着すると、ライン高切れの原因になります。ショアジギングなどではPEラインを100m以上放出する事があるため、高切れは最も避けたいトラブルの一つです。釣り中止にもつながりかねない上、金銭面でのダメージも大きいです。
 私自身、ラインローラーの固着により1回の釣行でラインを買い替えるはめになった事があります…。

技術特性

 番手によって採用されている技術特性が違うのでまとめてみます。これは、4000番のみ19ストラディックがベースになっているからだと考えられます。ざっくり書くと、番手ごとのイメージは以下のとおり。

  • 4000…SLJ、ライトショアジギング(軽め)
  • 5000~6000…ライトジギング、ライトショアジギング(やや重め)
  • 8000~10000…ジギング、ショアジギング、キャスティング
  • 14000…キャスティング(ショア・オフショア両方)

 4000番はSWリールというより、ほとんど汎用リールと変わりありません。

スクロールできます
技術特性40005000
~10000
14000
HAGANEギア
MMギアII(4000番のみ)
Xシップ
HAGANEボディ
インフィニティドライブ
サイレントドライブ
Xシールド
Xプロテクト
Xプロテクト
for ラインローラー
Xプロテクト
for ストッパーベアリング
Xタフドラグ ※14000XGのみ
Gフリーボディ
AR-Cスプール
ロングストロークスプール
SA-RB
ワンピースベール

下位・上位モデルとの差

スフェロスSW(下位)との差

 5000番以上で比較します。ベアリング数やベール形状、ハンドルノブの違いから、最も大きな違いは使い心地と言えるでしょう。また、ストラディックSWには14000まであるというのも大きいですね。ストラディックSWの14000XGにXタフドラグが付くのも大きいです。

スクロールできます
技術特性ストラディックSWスフェロスSW
HAGANEギア
Xシップ
HAGANEボディ
インフィニティドライブ
Xシールド
Xプロテクト
Xプロテクト
for ラインローラー
Xプロテクト
for ストッパーベアリング
Xタフドラグ14000XGのみ
AR-Cスプール
SA-RB△A-RB
ワンピースベール
ベアリング数6/14/1
最大番手14000番8000番
ハンドルノブ~10000…ラウンド
14000…オーバル
オーバル

21ツインパワーSW(上位)との差…以下TPSWと表記

 主な違いはアルミローターか否かと、ドラグ性能です。大物をかけたときの安定感は、アルミローターかつドラグ性能に優れるツインパワーSWに分があります。
 また、技術特性には表示されていませんが、内部構造の違いも異なります。ストラディックSWは4000番のみツインパワーSWと同じクロスギア方式で、それ以外の番手はSカム方式となります。この点は、そこまで気にしなくてもOKです。
 さらに言うと、ストラディックSWの4000番は汎用リールの4000番ボディと同サイズですが、ツインパワーSWの4000番は5000番ボディに4000番スプールが付く特殊なサイズとなっています。ストラディックSWにしろツインパワーSWにしろ、4000番は仕様が特殊になりがちです^^;

スクロールできます
技術特性ストラディックSWツインパワーSW
Xリジッドサポートローター
HAGANEギア
Xシップ
HAGANEボディ
インフィニティドライブ
Xシールド
Xプロテクト
Xプロテクト
for ラインローラー
Xプロテクト
for ストッパーベアリング
Xタフドラグ14000XGのみ5000番以上
ヒートシンクドラグ10000番以上
リジッドサポートドラグ
AR-Cスプール
SA-RB
ワンピースベール
ベアリング数6/110/1
最大番手14000番14000番
ハンドルノブ~10000…ラウンド
14000…オーバル
~8000…ラウンド
~14000…エッグ

ライバルとの選択基準

VS カルディアSW

 簡単に言うと、瞬間的な強さはカルディアSWで、長期的な強さはストラディックSWとなります。

  • カルディアSWが勝っている所
    • ボディ剛性
       ※カルディアSWはアルミモノコックボディであるため。
  • ストラディックSWが勝っている所
    • Xプロテクトの防水性
    • ドライブギア材質
       ※カルディアSWは亜鉛系、ストラディックSWは超々ジュラルミン

VS PENN SLAMMER IV(スラマー4)

 価格に対するガチさではSLAMMER4が上でしょう。SLAMMER3までは重さが弱点でしたが、現在のSLAMMERはその弱点を克服しています。しかし海外メーカーであるため、不安な方はストラディックSWを選ぶ方が無難です。

  • SLAMMER IVが勝っている所
    • フルアルミボディによる剛性
    • メンテナンス性能
    • ベアリング数8/1
  • ストラディックSWが勝っている所
    • Xプロテクトによる防水性能…IPX8
       ※SLAMMERはIPX6

ストラディックSWまとめ

  • 4000番のみ汎用リールと思っていい
  • 10000番まではドラグ性能が弱点。ドラグ性能がさほど必要ない5000、6000がお勧め。
  • 14000XGのみXタフドラグ採用により弱点(ドラグ性能)を克服!ショア・オフショアキャスティングにお勧め!
  • 瞬間的な強さを求めるならツインパワーSW以上もしくはカルディアSW、PENNのSLAMMERを選ぼう!

当サイトはプロモーションを含みます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次