スーパーライトジギングが認知されてから数年、現在では一つの立派なジャンルになっています。
釣り具メーカーから専用のロッドが発売され、量販店でもスーパーライトジギングのコーナーができ、遊漁船でもSLJコースがあるぐらいです。
とりわけSLJは2馬力ボートからでも成立する、オフショアの釣りの中でも非常にお手軽なジャンルになっています。
これからボートライフを始める方や初めて遊漁船に乗る方がどんなロッドを選べばいいか、この記事を通して伝えたいと思います。
ダイワ(Daiwa) ブラスト SLJ エアポータブル 63MS-S(楽天)
SLJロッドの特徴
いわゆる万能なロッドが多いです。
狙いはヒラメ、マダイ、イサキ、根魚、青物と多彩で、小型~中型魚までの数釣りを楽しむ釣りです。
マダイのアタリを弾きすぎず、かといって青物の走りにも耐えられるものが求められます。
故に以下のような特徴を持ち、大型魚狙い以外であれば色んな釣りに使えます。
- 繊細なティップ
材質は様々ですがソリッドティップのものが多いです。 - しっかりしたバット部
青物の走りにも耐えられるよう、バット部はしっかりしています。
最初の一本をSLJロッドにしておくと、色んな釣りに使えるのでお勧めです。
私はティップランやイカメタルにも使ってます。
テンリュウ(天龍) ホライゾン LJ HLJ631S-FLL(楽天)
リールの選び方
スピニングモデルorベイトモデル
- スピニングモデルが向いている人
- 軽量のルアーをキャストしたい人
- 水深40m前後までの、浅め中心の人
- ティップランも検討している人
- ベイトモデルが向いている人
- 水深40m以上で釣りする人
- タイラバ的な釣りをしたい人
- イカメタルにも使いたい人(カウンタ付がおすすめ)
深場でする人以外は、最初の一本はスピニングモデルがお勧めです。
ベイトリールに慣れている人は、一本目からベイトモデルでも然程支障は出ないと思います。
初心者向けのロッド
店頭価格が1万円台のものをチョイスしました。
ただし在庫状況が芳しくなく、値上がり傾向にあるものも^^;
(ダイワ)ヴァデルSLJ 63MS-S
ダイワSLJロッドのエントリーモデルです。
ブラストSLJと比べるとメガトップ非搭載であったり、ブレーディングXが無かったりと、一通りの性能がダウンしています。
ネットショップの在庫が少なく値上がり傾向にあるので、これを買うぐらいならブラストSLJが良いかもしれません。
正規の価格(1万円ちょっと)であれば、コスト重視の方は選ぶ価値があります。
(メジャークラフト)クロステージ CRXJ-S66SLJ
メジャクラのロッドは安い割に使えるものが多いです。
クロステージはソルパラのワンランク上で、ブランクス補強技術である”マイクロピッチクロスフォース”が採用されています。
ダイワのヴァデルSLJが競合になりますが、ヴァデルSLJにはこの手の補強技術が採用されていません。
それでいて値段はこちらのほうが安いので、初心者に進めやすい一品です。
在庫が豊富なようなので、ネットショップで購入しやすいの良い所。
(シマノ)クロスミッションBB S66ML-S
こちらはSLJ専用ロッドではなく、マルチ用途のロッドになります。
一応、シマノ 19グラップラー TypeLJの0番がSLJ用になっているんですが、ブランクスパワーやティップ仕様的にLJ用に近いです。
クロスミッションBBはカーボンソリッドのティップで、さらにセンターカット2ピースと使い勝手が良いです。
タイラバやティップランとも兼用できるので、ロッド代を節約したい方にお勧めです。
浅め中心に使いたい人向けのロッド
浅め中心だとやはりスピニングモデルが活きます。
エントリークラスから一つ上のクラスのロッドをチョイスしました。
(ダイワ)ブラストSLJ 63MS-S
私はこのロッドの63MS-Sを使用しています。
このロッドを使っていて良かったと思ったのは以下点です。
- ジグをキャストしやすい(30~40gが丁度いい)。
- 中型青物までなら対処可能(70cmぐらいのヒラマサを何本か上げています…切られもしましたが!)
- センターカット仕様で邪魔にならない
- メガトップカーボンソリッドティップ)は繊細で、タイラバやイカメタルにも使える。
かれこて3年は使っていますが、まだ現役!
ダイワ(Daiwa) ブラスト SLJ エアポータブル 63MS-S(楽天)
ダイワ(Daiwa) ブラスト SLJ エアポータブル 各種(Amazon)
(シマノ)クロスミッション S66M-S
クロスミッションBBの上位モデルです。
違いはこちらのページに書いています。
ざっくり言うとロッド補強技術でBBよりも優れています。
しかしSLJ程度の釣りであれば、BBでも十分な気がします。
(テンリュウ)ホライゾン HLJ631S-FLL
テンリュウ(天龍) ホライゾン LJ HLJ631S-FLL(楽天)
テンリュウから発売されているSLJロッド「ホライゾン」です。
ちなみにワンピース仕様ですので、可搬性を落としてでもロッドパワーを求めたい方にお勧めです。
グラスソリッドのティップで、タイなどのアタリを弾きにくい仕様です。
水深50m以上の深場中心で釣りたい人向け
ブラストSLJ 63MB-S
また登場、ブラストSLJです。
深場ですので、硬さはMが良いでしょう。
また、深場は棚を探る場合もあるため、カウンタ付リールが付けれるベイトモデルが向いています。
メガトップの繊細さとブレーディングXによるバットの強さで大マダイが釣れるかも!?
ダイワ(Daiwa) ブラスト SLJ エアポータブル 63MB-S(楽天)
ダイワ(Daiwa) ブラスト SLJ エアポータブル 各種(Amazon)
(シマノ)クロスミッション B66M-S
シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド 20 クロスミッション ベイト B66MH-S パワーモデル 鯛ラバ インチク のディープ スクイッドゲーム
21クロスミッションBBではなく、20クロスミッションです。
より汎用的に使う方には、ブラストSLJよりもこちらがお勧めかもしれません。
なぜかというと、ティップ部が白系のカラーになっており、夜間でも見えやすいからです。
イカメタルとの兼用を想定する場合はこちらをおすすめします。
因みにクロスミッション、クロスミッションBB共にカーボンソリッドティップ(タフテックα)になっています。
メガトップはどちらかというと掛け調子ですが、こちらは乗せ調子のティップです。
(テンリュウ)ホライゾン HLJ631B-FL
天龍(テンリュウ) ホライゾンLJ HLJ631B-FL ベイトモデル 1ピース
また出てきました、ホライゾン。こちらはベイトモデルになります。
やはりワンピースモデルになります。
深場は大物がかかる可能性が上がりますので、パワーを重視してワンピースロッドを選ぶという考えもあります。
さらに言うと、このロッドは同シリーズ内で上から3番目のパワーです。
よりパワーを求めるならばHLJ611B-FMやHLJ621B-FMLを選ぶのもアリ。
ただし扱うジグの重量的に、SLJと言うよりはLJになってしまうかもしれません。まあ、細かいことは気にしない!!
値段が高くても良いロッドを使いたい人向け
ダイワのSLJロッドのフラッグシップに、ソルティガSLJがあります。
コスパ重視ではなく、完全にパフォーマンス重視のロッドになります。
ワンピースロッドですので、とにかく釣る事に重きが置かれています。
仕様は以下のとおり中々に豪華!
- スーパーメタルトップ(品名に「-smt」が付くモデルのみ)
- メガトップ(61MS TGのみ)
- X45
- HVFナノプラス
ちなみにSMTはチタン製のガイドで、非常に柔軟なティップになっています。
それでいて折れにくいという特性を持っています。
ティップの折れにくさで選ぶのも一つの手です。また、アタリの弾きにくさは随一だと思います。
(ダイワ)ソルティガSLJ
この2モデルで水深50m以上の深場を狙う場合、ギア比はパワーギアにしておくことをお勧めします。
もしくはワンピッチジャークなどの早いアクションを諦めるかですね。
- 深場向け…60MB-SMT
ネットショップで欠品の模様。在庫見つけ次第、掲載します。
おわりに
以上、2021年版のSLJおすすめロッドでした。
自身が釣りをする場所でどんな釣りの仕方が求められるかを考えると、自ずと必要なロッドが見えてくると思います。では!!
コメント