ダイワのエギングXは初心者にお勧め?基本を押さえたコスパモデル!

これからエギングを始める方の最初の一本として、エギングXは非常にお勧めな一本になっています。
実売価格が1万円を切る程の安さでありながら、エギングロッドの基本は押さえられています。
この記事を読む事でエギングロッドがどんなものであるかを理解し、自身にマッチしたエギングロッドを決めていただけたらと思います。

ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 各種(Amazon)
ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 83ML(楽天)
ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 86ML(楽天)

目次

そもそもエギングって?

餌木(エギ)と呼ばれるエビを模した形のルアーを使い、イカを狙う釣りになります。
主なターゲットはアオリイカやコウイカです。

外見は画像のようなもので、プラ製のボディにシンカーが付いています。
サイズは1.5号~4号(約4g~約25g)まであります。
メタルジグなどに比べると比重が低いので、比較的ゆっくり沈みます。
一般的には3~3.5[秒/m]ほど。

ただし浅場向けのシャロータイプや、深場向けのディープタイプなんてものもあります。
シャロータイプはさらにゆっくり沈み、おおよそ6[秒/m]ぐらいです。
ディープタイプは少し早めに沈み、おおよそ2[秒/m]ぐらい。
その沈む最中にイカがエギを抱き、その際のPEや穂先の変化をとらえる釣りがエギングという訳です。

場所の特性、季節によりエギを使い分けますが、おそらく最も使われるのは3.5号のエギです。
ちなみに私が最も多く使うのは3.5号のノーマルなエギで、次いで3.0号ですね。
初心者用のエギセットも、3.5号がメインに入っていると思います。

ティップラン用のエギと間違えないように注意!!

ボートからのエギングの種類で、ティップランエギングというものがあります。
最近はティップランエギングがメジャーになってきており、ティップラン用のエギコーナーがある事も。
ここでは詳しく触れませんが、ティップラン用のエギは通常のエギよりも重いです。
間違って購入し、間違ったことに気づかぬままキャストし、ロッドを折らないよう注意ください!!

※ティップラン用のエギは30gや40gのものが良く使われます!

根がかりが多い釣りです。

こんな事を書くとエギングしたくなるかもしれませんが、エギングは釣りの性質上、根がかりが非常に多いです。
そのため、釣りに慣れるまで、使用するエギやPEラインは安めのものがお勧め。

エギングロッドに求められるもの

エギングは繊細なアタリをとる釣りであるため、ロッドには以下の要素が求められます。

  • ロッド自重の軽さ
  • 片手でも使いやすいグリップ
  • トラブルが少ないガイド
  • 操作性の良いレングス
    ※キャスト性能とのバランスをとるなら8フィート台がお勧め
  • ロッドの繊細さ(硬さML前後)

エギングに慣れてくると、ティップの繊細さやガイドの材質などにもこだわりが出てきます。
しかしそれらは慣れてきてから考えればOKです。
まずはベーシックなモデルを使い、自身の釣りに何が必要かを考えて道具をアップデートするのが良いです。

エギングXの性能

エギングXの仕様とスペック表を見てみます。

仕様

リールシート、ガイドはエギングに適した仕様になっています。

リールシート

エギングで定番のVSSリールシートが採用されています。

ガイド

錆びにくくトラブルが少ないステンレスフレームKガイドが採用されています。

ブランクス

バット部に「ブレーディングX」が施されており、ネジレが抑制され、ロッド操作時のパワーロスを抑制します。
エギングロッドは繊細なんですが、繊細でありつつも強度がある仕様です。

スペック表

自重は110g前後で、まあまあ軽いです。
片手でも十分扱える重さだと思います。
「エギ4号まで使えるから硬さはMが良い!」と考えるかもしれませんが、お勧めはMLです。
何故なら、4号のエギを使うシーンがほぼ無いから。
長さについては、扱いやすさを重視するなら83、キャスト性能を重視するなら86です。
初心者向けなのは83かな。

ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 各種(Amazon)
ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 83ML(楽天)
ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 86ML(楽天)

スクロールできます
品名自重
(g)
全長
(m)
継数
(本)
仕舞
(cm)
エギサイズ
(号)
PE
83ML1082.5121301.8-3.50.4-1.0
86ML1102.5921341.8-3.50.4-1.0
83M1082.5121302.5-4.00.4-1.0
86M1132.5921342.5-4.00.4-1.0
ダイワ公式から抜粋

性能の総評

リールシートやガイドの仕様はエギングロッドのスタンダードなものです。
ラインナップは8フィート台のみがラインナップされており、短すぎず長すぎずといった具合です。
クセが無く平均的な仕様と言えるでしょう。
言い方を変えると、尖った仕様のものがありません。
このロッドをしばらく使い、自分の釣りに何が必要か分かった時に2本目を買えばいいと思います。

合わせるリール

ダイワ2500Sもしくは3000S-C番台、シマノ2500SもしくはC3000Sがお勧めです。
と言っても選択肢がいっぱいあって迷うと思うので、あえて初心者用のエギングリールを選ぶとするならば…
防水性の高さとギアの耐久性、総合力を考えて22セフィアBBのC3000Sですね。

1万円を少し超しますが、1万円未満のリールと比べると性能が段違いに良いです。
ダイワに拘りがある方はフリームスなどでも良いと思います。

エギングXのまとめ

  • エギングロッドの基本(リールシートやガイド)を押さえたロッド!
  • 初心者には83MLがお勧め!
  • メーカーに拘りが無ければ、合わせるリールは22セフィアBB C3000Sがお勧め!

ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 各種(Amazon)
ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 83ML(楽天)
ダイワ(Daiwa) 22 エギング X 86ML(楽天)

当サイトはプロモーションを含みます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次