メジャクラサポートアングラーの佐藤慧さんがFacebookでレッドバック5Gテスト時?の写真をアップロードしていますね!
軽くしなやかで感度が良いとの事で、やはりT1100GとR360構造の組み合わせが効果を発揮しているんでしょう!!
これまでの5Gシリーズと同価格帯(2万円台)であれば、幅広い層に使われる超コスパロッドになると思います。
5Gシリーズは性能が高い割にお手頃で、初心者から上級者までガチでお勧めです!
感度を求める釣りではその効果を特に感じるでしょう!!
メジャークラフト(MajorCraft) レッドバック 5G をAmazonで探す
メジャークラフト(MajorCraft) レッドバック 5G を楽天市場で探す
5Gシリーズのおさらい
5Gシリーズには以下2つのポイントがあります。
これらにより、軽い割に強く、感度あるロッドになっています。
タイラバのロッドにマッチする特性だと言えます。
T1100Gカーボン使用
一般的なカーボン素材だと粘りと感度はトレードオフの関係にあります。
しかしこのカーボン素材はそのトレードオフの関係にあてはまらず、粘りと感度を高次元で実現する事ができます。
言ってみれば、ロッドの素材にピッタリな超良い素材という訳です!
他メーカーではハイエンドクラスのロッドに採用されたりするんですが、メジャクラは2万円台のロッドにそれを採用するという…
R360構造
カーボン繊維の向きが異なるシートを4方向分重ね合わせた構造で、曲がり強度、ネジレ強度、つぶれ強度を持ったロッドに仕上がります。
よくわからん!!って人はメジャクラ公式の画像を見ましょう!
シマノやダイワにも似たようなブランクス補強技術がありますので、似たようなものだと思えばOKだと思います。
つまり強いロッドってことです!
タイラバ用のロッドに求められるモノ
やはり何と言っても感度です。
あとは乗せ、掛けいずれの釣り方をするかで変わってきます。
”乗せ”の釣り方がいい人!
アタリがきてもひたすらただ巻きを続ける、辛抱の釣りです。
あわせず、マダイが仕掛けを引っ張るのを待つ必要があります。
そのため違和感を与えないことが重要です。
具体的には、ティップ部がソリッド性で柔らかいものが好まれます。
そのような特性を持ったロッドは、仕掛けがつつかれても仕掛けが大きくはねず、違和感を与えにくくなっています。
巻き続けるだけなら誰でもできるので、万人向けの釣り方と言えるでしょう。
ソリッドティップとは、中に空洞が無い構造のティップ(穂先)です。
良く曲がる特性を持ちます。
”掛け”の釣り方がいい人!
乗せとは違い、こちらはアタリがあったら合わせます。
よってハリのあるティップが良いです。
一般的には、ソリッドではなくチューブラーのティップが該当するでしょう。
チューブラーティップとは、中が空洞になっているティップの事です。
世の中にあるほとんどのロッドはチューブラーです。
しかしタイラバの乗せ調子用のロッドなど、一部のロッドはソリッドティップになっています。
レッドバック5Gのスペックについて
この項目はスペック表発表後に記載します。
ちなみに、Facebookを見る限りではB610ML/Sがラインナップされているようですよ。
22/10/12にメジャクラ公式に情報が載りました!
というわけで引用します。
ベイトモデル3種、スピニング1種です。
はっきりした記載はありませんが、モデル名に「/S」と付くのがソリッドティップモデルと思われます。
Model | 全長 (ft) | 継数 | ルアー (g) | PE (号) | アクション | 価格 (税込) |
---|---|---|---|---|---|---|
RB5-B610L/S | 6’10” | 1 | MAX100 ドテラ150 | MAX 1.0 | RF | ¥29,000 (¥31,900) |
RB5-B610ML/S | 6’10” | 1 | MAX160 ドテラ200 | MAX 1.2 | RF | ¥29,500 (¥32,450) |
RB5-B610M/S | 6’10” | 1 | MAX200 ドテラ300 | MAX 1.5 | RF | ¥30,000 (¥33,000) |
RB5-S70M | 7’0″ | 1 | MAX120 キャスMAX100 | MAX 1.2 | RF | ¥29,500 (¥32,450) |
私の釣り環境(深くても水深50m程度)ならRB5-B610L/Sが良さそうかな。
メジャークラフト(MajorCraft) レッドバック 5G をAmazonで探す
メジャークラフト(MajorCraft) レッドバック 5G を楽天市場で探す
番手の選び分けについて
まずはベイトモデルかスピニングモデルか、という所です。
スピニングについて
スピニングリールは深場だと巻き重りが酷くなるため、あまり深くないエリアでの使用をお勧めします。
※水深100mを超すようなら絶対にベイトが良いです。なんなら、50mぐらいでもベイトが楽。
公式では、スピニングモデルの説明欄に「斜め引きにもおススメ」「バーチカルでは釣れないマダイがこのモデルのターゲット」などと書いてあります。
長さ設定からも分かるとおり、キャスト性能を重視したモデルになっています。
アクションはRF(5段階中の真ん中)なので、あまりクセが無く、汎用的に使えるロッドと思われます。
SLJに近い釣り方もできるかもしれませんね。
ベイトモデルについて
あくまで私の基準ですが、水深50m以深ならベイトモデルが吉。
また、”乗せ”の釣りがしたい場合も、ソリッドティップであるベイトモデルが良いでしょう。
なおベイトモデルは3種あり、使うタイラバの重さ、水深などでどれにするかを決めると良いです。
私の釣り環境(深くても水深50m程度)なら、迷わずRB5-B610L/Sです。
陸から何キロも離れて、水深100mを超すようならRB5-B610ML/SやRB5-B610M/Sを選ぶと良いでしょう。
合わせるリールについて
タイラバという事で、ある程度水深があるところでするケースが多いでしょう。
よって、基本的にはベイトリールになると思います。
カウンタの有無については、無くても良いかと思います。
イカメタルほどピンポイントの水深を狙う訳ではないですからね。
基本、底付近を狙うと思います。
ベイトモデルに合わせるリール
ゆっくり巻き続けるのが重要なので、ギア比は低めがいいです。
また、ダブルハンドルモデルの方が等速巻きに向いていると言われています。
21エンゲツ 100PGもしくは101PG
21エンゲツ 150HGもしくは151HG
深場でギア比が低いと辛いです。
水深が100m近い場合はHGがお勧め。場合によってはXGもアリ。
スピニングモデルに合わせるリール
感度を重視したいため軽いリールが良いです。
また、オフショアで海水をばしゃばしゃ浴びる可能性があるので、防水性が高いモノが良いです。
マダイの急な突っ込みにも対応できるよう、ドラグ性能も重視したほうが良いです。
という事で、このリールがベストマッチだと思います。
C4000HGでも良いかな~とか思うんですが、ラインキャパがだいぶ余っちゃうんだよな…
コメント