釣り初心者の方にお勧めなショアジギロッドがダイワから発売されます。
その名も” ショアジギングX “とド直球なネーミングです(笑)
ダイワのショアジギロッドでは、ジグキャスターが長らくエントリーモデルとなっていました。
しかしショアジギングXはジグキャスターより安く、仕様面で勝る点もあります。
故にコスパは非常に高いです。テクノロジやラインナップ内容をもとに、何が優れ何が劣っているのかを確認しましょう!
ダイワ(DAIWA) 22 ショアジギングX をAmazonで探す
ダイワ(DAIWA) 22 ショアジギングX を楽天市場で探す
そもそもショアジギングって?
「ショア」とは陸の事です。
ショアジギングとは、メタルジグというルアーを陸から投げて海中でアクションさせ、フィッシュイーター(主に青物)を狙う釣りです。
青物は他の魚種と比べて引きが強いため、タフなロッドとリールが求められます。
迫力あるファイトができるため一度釣ると病みつきになる事も!!
ちなみにショアジギングは扱うルアーの重さ等によりカテゴリが分かれています。
明確な定義はありませんが、大体以下のようなイメージです。
- スーパーライトショアジギング(30g未満)
略称…SSJ、SLSJ - ライトショアジギング(30g~60g未満)
略称…LSJ - ショアジギング(60g~)
略称…ショアジギ- 沖磯などでのショアジギングをロックショアジギングと呼ぶこともあります。
似た用語で「ショアプラッキング」「ショアキャスティング」という言葉があります。
これらの釣りはプラグというルアーを使います。
単に「ジギング」や「ライトジギング」「スーパーライトジギング」といった表記のときは、オフショア(沖)での釣法となります。
ショアと付けば陸からの釣りです。紛らわしいので注意してくださいね!!
基本的にオフショア用のロッドは6フィート~7フィートほどの長さのものが多く、短いです。
ショア用は8フィート後半~10フィート半ば(稀に11フィート)あることも。
ショアジギングとショアプラッキングの違い
使うルアーが違うのは上に書いたとおりですが、狙う魚の範囲・サイズが違います。
基本的に両方とも青物を狙う釣りですが、ショアジギングの方が釣れる魚種は多いです。
特にSLSJでは根魚やイサキ等、様々な魚種が釣れます。一方、ショアプラッキングは掛かる魚のほとんどが青物で、サイズがデカイです。
よって、それぞれ以下のようなタックルが求められます。
※タックルとは、ロッドとリール、釣り糸(ライン)、ルアーなどをひっくるめた言葉です。
ショアジギング
SLSJ~ショアジギ何れにするかで求めるロッドの強さ、リールの番手が異なります。
ロッドの表記は弱い順からL、ML、M、MH、H、XHとなります(メーカやモデルにより若干の差アリ)。
リール番手は数字が大きくなるにつれサイズも上がります。
以下、明確な定義がある訳じゃありませんが、目安程度にしていただけたらと思います。
とくにガチ目なLSJと、軽めなショアジギの境目は微妙です。
カテゴリ | ロッド硬さ | ロッド長さ | リール番手 | PE号数 | ジグ (g) | 主な使用場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
SLSJ | L~ML | 9フィート前後 | 3000~4000 | 0.6~1 | 15~40 | 堤防、サーフ |
LSJ | M~MH | 9フィート ~10フィート | 4000~6000 | 1~2 | 40~60 | 堤防、サーフ |
ショアジギ (堤防) | MH~H | 9フィート ~10フィート | 6000~8000 | 2~3 | 60~ | 堤防、沖堤防、 離島の堤防 |
ショアジギ (磯) | H~XH | 9フィート ~10フィート | 8000~10000 | 4~ | 60~ | 地磯、沖磯 |
ロッドの長さについて
ロッドの長さは操作性・快適性をとるか遠投性をとるかで選び分けます。
ショアジギで人気の長さは9’6″(9フィート6インチ)です。
人気の理由は、操作性が良く遠投性も持ち合わせているからです。
因みにサーフでは、ポイントさぐりだったり、水深のあるところまで投げる必要があったりで、遠投性が求められます。
そのためサーフでは10フィート以上のものがよく使われています。
リールの番手とPEについて
大きい番手の方が太いPE(ライン、釣糸の一種)を多く巻けます。
「引きが強い魚を狙う釣りだし、大型番手のほうが安心できて良いじゃん!」と思うかもしれません。
しかしそう単純な話ではありません!!
ショアジギ全般に言える事で、常に腕を動かし続けます。大型番手=重いリールは疲れるのです。
そのため必要以上に大きい番手を買う必要はありません。
狙う魚に合ったロッドとリールを選ぶ必要があるのです。
無駄に大きいと下巻きも必要になりますしね。
また、太いPEだと飛距離が落ちる要因になります。
PEの太さも、目的にあった太さに抑えるのがベターです。
ショアプラッキング
磯でのショアジギに近いタックルになります。
ターゲットが大型魚になるため、根ズレしないよう強引に寄せる必要があります。
そのためロッドの硬さはH以上で、太いPEを巻くためのリール(8000~14000)がお勧めです。
また、プラグの操作性を考え、ロッドの長さは10フィート以上が良いです。ほぼ磯での使用になると思います。
ちなみにショアジギングXに10フィート以上・硬さH以上のロッドは無いです。
ジグキャスターになら100Hがありますね。
ダイワ(DAIWA) 21 ジグキャスター をAmazonで探す
ダイワ(DAIWA) 21 ジグキャスター を楽天市場で探す
ショアジギングXの立ち位置
ショアジギングがどんなものか、なんとなく分かって頂けたと思います。
ではショアジギングXはどの釣りに向いた竿なのか?と言うと、LSJ~ショアジギになります。
テクノロジ、ラインナップを紹介します。
テクノロジ
ロッド補強技術であるブレーディングX(※)が採用されています。
ちなみにこれまでダイワショアジギロッドのエントリーモデルであったジグキャスターには、ブレーディングXは採用されていません。
※ロッドのバット部分に、カーボンテープをX状にクロスして締め上げ、補強する技術です。バット部分はおおよそ以下の位置です。
ラインナップ
ジグキャスターのラインナップと比較してみましょう。
番手 | ショアジギングX | ジグキャスター | お勧め用途 |
---|---|---|---|
90M | ー | ○ | LSJ |
96M | ○ | ー | LSJ |
100M | ー | ○ | LSJ、サーフ |
100M | ー | ○ | LSJ |
96MH | ○ | ○ | LSJ |
100MH | ○ | ○ | サーフ |
96H | ○ | ー | ショアジギ |
100H | ー | ○ | ショアプラッキング |
96MHと100MHのみ共通で、それ以外は絶妙にラインナップがずれていますね!
ラインナップが同じなら、ブレーディングXがある上に値段が安いショアジギングXを買う人が多いでしょうからね。
多分、大人の事情でこういうラインナップにしてると思われます(笑)
個人的お勧めはショアジギングXの96Mですね。
遠投性と快適性のバランスが良く、初心者のLSJに最適なロッドの一本と言えます。
次にお勧めするのがジグキャスターの90Mかな。合わせるリールは4000番がベスト。
ショアジギングXは完全にLSJ、ショアジギ向けですね。100MHはショアプラッキングするには心もとない。
まとめ
- ショアジギは陸からメタルジグを投げる釣り!その中でも、ルアー重量によりカテゴライズされている!
- ショアジギングXは名前のとおり、LSJ~ショアジギ向けのロッド!プラッキングには向かない。
- ジグキャスター含めても、ショアジギングXの96Mが最もお勧め!合わせるリールは4000番が目安。
ダイワ(DAIWA) 22 ショアジギングX をAmazonで探す
ダイワ(DAIWA) 22 ショアジギングX を楽天市場で探す
シマノ(SHIMANO) 20 ストラディックSW をAmazonで探す
シマノ(SHIMANO) 20 ストラディックSW を楽天市場で探す
コメント