なんとなくポイントに行って見つけたんですが、このリール凄いです。
何が凄いって、実売価格1万円未満でこの仕様なの!?と言わざるを得ない事。
リールとなると、シマノやダイワ、海外メーカだとアブガルシアやペンあたりが候補に挙がってくると思います。
コスパの良さで言えば間違いなくそれらのメーカを上回るであろうリールです!!
個人的なお勧めは3500番で、SLJやLSJで本領を発揮すると思われます!!
リアルメソッド ノーヴ 3500 CM-250 REAL METHOD(楽天)
メタルボディにステンレスギア!!
まず、1万未満でこの仕様にするか!という感じです。
メタルボディに関しては、ダイワでも1万程度のリールであったりするので真新しい感じはしません。
しかしステンレスギアとは!!
ペンのスラマー4DXでも採用されていましたが、ステンレスギアの波が来ているのでしょうか(笑)
ステンレスは錆びにくさや強度に優れますが、その強度のために加工しづらく、あまりリールのギアに使われない傾向があるようです。
それだけのギアが1万円未満のリールに搭載された訳です…
リアルメソッド ノーヴ 3000 CM-250 REAL METHOD(楽天)
基本スペックも充実!
アルミボディ&ステンレスギアだけでもこの価格帯では驚きものです。
しかしコスパが売りのリール、それだけではありません!
- カーボンワッシャドラグ
- ねじ込み式ハンドル
- 2500番以上はアルミラウンドノブ搭載
シマノ、ダイワでも1万クラスのリールでねじ込み式ハンドルを採用していますが、ノーヴも負けじと採用しております。
また、2500番以上はアルミラウンドノブが付いており、大物への対応力や使いやすさも考慮されています。
巻き心地は?
ステンレスギアであるためか、硬質な感じがしました。
ダイワのハイパーデジギア搭載機を巻いた時も似たような印象を受けました。
ギア材質が硬いもの特有の巻き感でしたね。
でも、決してごろ感やザラつきは無かったですよ!
ある程度負荷がかかる釣りに向いている!
剛性や耐久性、防錆性、耐食性に優れる反面、軽さを犠牲にしています。
よってSLJ、LSJ等の軽さよりも強度が重視されるリールにピッタリな仕様であると思っています。
そういった意味で3000番、3500番は非常に優れていると言えます。
リアルメソッド ノーヴ 3500 CM-250 REAL METHOD(楽天)
リアルメソッド ノーヴ 3000 CM-250 REAL METHOD(楽天)
1000番~2500番は、シマノ・ダイワの同サイズのリールと比べ、やはり重さが目立ちます。
アジングやエギング等は、強さは程々で良く、軽さが非常に重要です。
ロッドを脇に挟んでする釣りであれば、多少タックルバランスが崩れても気にならないと思いますが、片手でロッドを扱うのであれば気になるところ!
品番 | ギア比 | ドラグ (kg) | 自重 (g) | PE 号-m | 巻上 | BB |
---|---|---|---|---|---|---|
1000 | 5.2 | 4 | 225 | 0.8-360 | 62 | 9/1 |
2000 | 5.2 | 4 | 273 | 1.0-320 | 68 | 9/1 |
2500 | 5.2 | 4 | 295 | 1.0-400 | 73 | 9/1 |
3000 | 5.2 | 8 | 323 | 1.5-320 | 77 | 9/1 |
3500 | 5.2 | 8 | 332 | 2.0-320 | 83 | 9/1 |
小型番手の使いどころ
小型番手はダイワやシマノ機と比べると、やはり重いと言わざるを得ません。
しかし、この過剰な強さが役立つ場面もあります。
それはオフショアで小型番手のリールを使う時です。どんな魚がくるかわかりません。
大きいのがかかった時に、ロッドのパワーだけではなくリールの巻き上げ力に頼るケースも考えられます。
また、オフショアのロッドは脇に挟むものが多いです。脇に挟めばリールの重さはあまり気にならなくなります。
オフショアであれば、全番手においてその耐久性を活かせるのではないかと思います。
リアルメソッド ノーヴ 3500 CM-250 REAL METHOD(楽天)
リアルメソッド ノーヴ 3000 CM-250 REAL METHOD(楽天)
リアルメソッド ノーヴ 2500 CM-250 REAL METHOD(楽天)
リアルメソッド ノーヴ 2000 CM-250 REAL METHOD(楽天)
リアルメソッド ノーヴ 1000 CM-250 REAL METHOD(楽天)
コメント