釣り– category –
-
23アウトレイジBRはコスパ抜群?ジギング・キャスティングエントリーの有力候補!
https://www.youtube.com/watch?v=3I1caRxa_zs 23年5月、ジギング・キャスティング用のロッドがダイワから発売されます。安い割には軽くて強いので、初心者の方に打ってつけのロッドとなっています。これからオフショアジギング、キャスティングを始める方... -
アウトレイジSLJは初心者から上級者までお勧め?ソルティガ譲りのハイパフォーマンスロッド!
アウトレイジsljのインプレ含む記事はこちらを参照。 キャタリナBJの後継と思われる23アウトレイジSLJについての記事です。ソルティガの設計思想を引き継ぎつつも、ネットショップであれば実質3万円未満(タイミング次第!)。本格的な釣りをするにはお手... -
23エアリティはほぼ22イグジスト?選び分けのポイントを解説!
1/20のフィッシングショーで登場しました23エアリティ。自重・剛性・操作性に優れており、使用感はほぼイグジストと同じとの事です。上級者にお勧めのリールですが、じゃあどっちが良いの?って話なんですよね。いきなり結論を書きます。 22イグジストがお... -
ダイワ23BGSWは16BGから何が変わったのか?初心者にお勧めのコスパリール!
2023/1/20に発表されたダイワの23BGSWの記事です。海外モデルのBGMQが来るとばかり思っていましたが、まさかの別仕様!ただし、それでも国内のSWエントリー機としては十分なスペックを持っており、これから青物釣りを始める人にお勧めなリールとなっていま... -
23ソルティガはライトジギング最強のリール?!巻きと軽さとボディの強さが高次元で融合!
1/20のフィッシングショーで登場した23ソルティガについての記事です。4000~6000番までのラインナップで、剛性の高いボディに、操作性の高いエアドライブデザインが搭載されています。コンセプト的にはシマノの17ツインパXDに似た部分があるんかな?とか... -
23ヴァンキッシュは19モデルからのマイナーチェンジ?数字に表れない進化とは!?
22ステラが出ていたため23ヴァンキッシュが出る事を予想していた方は多いと思います。また、使われるテクノロジも22ステラを踏襲したものである事も、予想された事でしょう。 実は、23ヴァンキッシュは19ヴァンキッシュから自重は変わりません。そのため「... -
ロックライバー5Gの実力とは?コスパ優れる5Gシリーズにロックフィッシュモデル追加か
メジャークラフトより、ハードロックフィッシュ用のロッドとしてロックライバー5Gが登場するようです。Twitterを眺めていたところ↓のツイートを発見。 https://twitter.com/Daiki_Doi_Daiki/status/1595043539510886400 これまで登場した5Gシリーズはメジ... -
小さい車でもゴムボートは載る?スイフトでのボート積載例を公開!
当blogでは、以前からゴムボートを激推ししております。安定性と携帯性に優れ、釣りに最適なミニボートだと思っています。 しかし、所持している車が小さく、積載が気になっている方が多いのではないでしょうか。実際にボートを買って、車に入らなかったら... -
19コルトスナイパーSS S96Hはガチショアジギングに使える?使った感想について。
24コルトスナイパーSSの記事はこちら 19年に発売されたロッドのなので今更感ありますが、感想を。 結論から書きますと、ショアジギメインの方なら十分使えるロッドだと思います。80gのメタルジグでもフルキャストできますし、ロッド全体(バット~ティップ... -
ふるさと納税で釣り具は買える?お勧め品を紹介!
みなさん、ふるさと納税を活用していますか?ふるさと納税っていうと「ある自治体に寄付をして、その返礼品を受け取る」という認識があると思います。自治体からの返礼品って食べ物とか工芸品でしょ?と思うでしょう…なんと、釣り具もあるのです!今回はお...