リールインプレ– category –
-
ピシファンのカーボンX IIがセール中? 買ってみて思ったこと!
https://www.youtube.com/watch?v=lG5Drv559ps 3月末ぐらいにAmazonのセールがありました。セールの時は毎回、鬼のように釣り具を調べます。 そこで目についたのがピシファンのカーボンXでした。49%OFFで約3500円と、かなりお安くなっていました。だからて... -
21ツインパワーXDのC3000XGを使ってみた感想について(1年経過)
【耐久性は必要十分!軽量化により実用性UP!】 ツインパワー好きには賛否両論あるこのリール、手に入れましたのでレビューします。まだ数回しか使えていないので、耐久性についてのレビューは当分先になるかと思います。購入して1年以上経過しました!主... -
19ストラディック C3000 購入後3年経過でどうなったか?使い心地と耐久性について。
19年7月頃に19ストラディックC3000を購入し、主にショアからのエギングと、2馬力ボートでのティップランにて使用しています。購入後間もないインプレなどはよくあると思いますが、3年使用してどうだったか?について書いていきます。 結論を書いてしまうと... -
17ツインパワーXD C3000HG 感想(再掲)
22/9/6追記非常に評価が高かった17ツインパワーXDですが、C3000番台に関しては21ツインパワーXDの軽さが優位であると思います。21ツインパワーXD C3000XGの記事はこちらを参照ください。 シマノ(SHIMANO) 21ツインパワーXD を楽天市場で探すシマノ(SHIMANO... -
20ステラSW 6000PG インプレ(再掲)
https://www.youtube.com/watch?v=wTEBHPyCxtE ↑ライトジギングにステラ6000PGを使ったときの動画です。40cm前後の青物であれば、リールのパワー的には過剰ですらあります。ロッドはブラストBJの63XHSです。 シマノ(SHIMANO) ステラSWをAmazonで探すシマノ... -
20ステラSW 6000番 使用1年経過、2年経過インプレ
20ステラSWを購入し2年が経過しました。1年経過、2年経過それぞれに感想を書いていますので、参考にして頂けたらと思います。 シマノ(SHIMANO) ステラSWをAmazonで探すシマノ(SHIMANO) ステラSWを楽天市場で探す ↓は20ステラSW6000PGの使用動画です https:... -
16BG 3500 インプレ
【オフショアジギングの高コスパリール!】 今更感はありますが、16BGの紹介をします。5年前のリールで、最近の「軽くて強い」路線とは違います。ゴツくてタフいリールです。故に若干重めではありますが、その剛性感からか、海外では鬼のように人気が出... -
21ツインパワーSWの4000XG使ってみた感想(追記:2年経過)
21ツインパワーSWインプレ記事のほとんどが大型番手のレビューだと思います。小型番手(4000~6000)を検討している方の参考になれば幸いです。 https://www.youtube.com/watch?v=qEU9IO3tKbM ↑ツインパワーSW4000XGのデビュー戦動画です。 ブラストSLJ63MS-... -
19炎月CT 151PG インプレ
【カウンタ付きタイラバリールのハイコスパモデル!】 タイラバをする上で棚がどのぐらいの深さにあるかを知るのは非常に重要です。21炎月がでますが、価格はややこちらが低め。自重やBB数等の基本スペック、マイクロモジュールギアの有無の違い等はあり... -
17オシアジガー1501HG インプレ
【シマノ】17 オシアジガー 1500HG(右ハンドル) 釣り フィッシング 【非常にタフなジギング用ベイトリール!】 出てから3年以上経ちますが、ジギング、スロージギング用リールを検討している方の参考になれば幸いです。また、値段が若干上がりますが、...
12